大自然に囲まれた山梨には四季折々の見どころスポットがたくさんありますので取材日記で順次お伝えしていきたいと思います。 今年は三蜜を避けながら山梨の自然と触れ合っていただければ幸いです。
|
|
|
牧丘タクシーは秩父多摩甲斐国立公園の金峰山・夢の庭園・国師ケ岳・西沢渓谷や乙女高原沿いのクリスタルラインの玄関口にあり,周辺はおいしい巨峰の産地としても知られています。
また、すぐ近くには武田信玄公ゆかりの恵林寺や良質の温泉があります。山梨市・甲州市方面へお越しの際は是非、弊社をご用命ください。
JR中央本線塩山駅構内に入っています。また、ご予約いただければ、塩山駅・山梨市駅でお待ちしております。 |
|
|
2023年(令和5年) |
|
|
2023年(令和5年)4月1日よりタクシー料金(山梨A地区)が改定されます。 |
|
|
桃の花情報→こちらへ |
|
◆2023R5/3/31(金) 晴れ |
【撮影場所】笛吹川神徳橋東詰(菜の花ロード沿い) |
|
|
【2023年山梨旬の見どころ(峡東エリア)】 |
【2023年山梨旬の見どころ(峡東エリア)】 |
◆2023R5/3/30(木)晴れ |
今日は朝から天候に恵まれ、桃の花も日差しを浴びて一段とピンク色が濃くなり、山梨の峡東エリア(山梨市・甲州市・笛吹市 .etc)の低層域は見頃を迎えています。このエリアを訪れたお客様は山梨の春を満喫されたことと思います。今年は平年に比べ春の花の開花がだいぶ早いようですが、桃の花は標高の低いところから高いところまで栽培されているので、今後の天候にもよりますが比較的長く花見が楽しめると思います。また旅先にはご当地名産品や歴史にお詳しい方々もおられると思いますのでその方々と触れ合うことによって新たな発見があるかもしれません。是非、交流を深めて四季折々の山梨の魅力をご堪能ください。
弊社は明日3月31日で営業を終了しますが、弊社のホームページの情報が少しでも皆様のお役に立てたのであれば幸いです。長い間、閲覧していただきありがとうございました。 |
|
|
◆2023R5/3/29(水) |
山梨の峡東エリア(山梨市・甲州市・笛吹市.etc)は朝から久しぶりに日差しが差し込んで気温が上がり、低層域は一気に開花してピンク色に染まりました。 |
|
笛吹市春日居方面(ピーチライン沿い) |
|
山梨市大野付近(ピーチライン沿い) |
|
|
|
山梨市大野付近(ピーチライン沿い) |
|
山梨市大野付近(ピーチライン沿い) |
|
|
|
笛吹市春日居方面(ピーチライン沿い) |
|
フルーツラインからの眺望 |
|
|
|
|
◆2023R5/3/28(火) |
【撮影場所】山梨市神徳橋東詰・笛吹市釈迦堂・花見台周辺の様子 |
今日は山梨市神徳橋東詰め周辺及び笛吹市一宮の釈迦堂遺跡博物館付近や花見台周辺の様子を取材してきました。 |
|
山梨市神徳橋東詰め周辺(見頃を迎えました。3/28) |
|
|
|
|
|
|
山梨市大野ピーチライン沿い |
山梨市神徳橋東詰め周辺 |
|
|
|
|
|
笛吹市一宮町釈迦堂遺跡博物館周辺 |
まだ周辺はツボミも多くありますが、眼下を眺めると山梨市の低層域は薄っすらピンク色に染まってきました。今後、天候が回復して気温が上がれば一気に開花が進むと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆笛吹市一宮町花見台周辺はまだほとんどがツボミです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆2023R5/3/27(月) |
【撮影場所】笛吹市下岩下ランプ付近 |
笛吹市から山梨市に伸びる西関東道路付近やフルーツラインから眺めると峡東エリアの低層域は、徐々にピンク色に染まってきました。近々満開を迎えるものと思われます。 |
|
|
【2023年・地域の伝統行事(隼の大わらじ)】 |
◆撮影場所:山梨県山梨市牧丘町隼 |
毎年3月の社日(今年は3月21日)に新しく作り替えられる大わらじを2006年から17年にわたり取材してきました。今振り返ってみますとその年々で味わいが違い、懐かしく思い出されます。その写真は私の宝物です。 |
|
→「隼の大わらじ」のページへ |
|
|
【2023年ザゼンソウ情報】
(山梨県甲州市塩山:玉宮ざぜん草公園内の様子) |
●取材日:2023R5/3/9(木)12:00頃 晴れ |
◆今年2回目となる山梨県甲州市塩山にある玉宮ざぜん草公園内の様子を見に行ってきました。前回は、冷え込んでいましたが、今日はだいぶ暖かくなっていました。入り口付近のザゼンソウは余り大きくありませんでしたが、奥に行くにしたがってだいぶ大きくなっていました。→取材日記へ |
|
|
2月22日取材したときよりだいぶ開きました。↑ |
●取材日:2023R5/2/22(水)10:00頃 晴れ |
◆山梨県甲州市塩山にある玉宮ざぜん草公園内のざぜん草の生育状況を今年初めて取材してきました。
まだ朝の冷気は身に染みる冷たさでしたが、林道・散策道には残雪はありませんでした。ザゼンソウは少し顔を出し始めていましたが、まだ株は小さく可愛く見頃は少し先のようです。→取材日記へ |
|
|
|
2022年(令和4年) |
●輸送の安全の確保《弊社の安全対策への取り組み》
|
◆2022R4/12/20(火)
このところ連日、大雪による交通機関の混乱がニュースで取り上げられています。山梨県の峡東エリアの市街地では、まだ積雪情報は余りありませんが、今年も例年通り早めにチェーンや除雪装備品の点検をしました。 |
|
|
|
◆弊社の営業エリア周辺は、恒常的な大雪の降積雪量は余りありませんが、山間部の傾斜地も存在するので積雪量に応じてスタッドレスタイヤとタイヤチェーンを使い分け安全走行に心掛けています。積雪・圧雪状態では、チェーンの摩耗は少ないと思いますが、万が一チェーンが切れた場合、そのまま走行するとタイヤハウス周りのボディの塗装を痛めてしまうので早めに平坦で安全に停車・作業できる場所を確保して切れた部分を仮止めして速度を上げ過ぎないように注意しながら走行、帰庫するよう指導しています。そのため補修用の留め具も常備確認、点検しています。【※渋滞(立往生)のない一般道での対処事例】
【その他雪道での留意点】
●急発進・急加速・急ハンドル・急制動はスタックやスリップ、脱輪、チェーンの損傷等の要因になるので禁物。
●坂路でのエンジンブレーキ、フットブレーキの特性、使用方法。また駆動輪(方式:FF,FR,4WD等)の特性の周知。
●チェーンにもいろいろな種類があり、金属製の場合、「はしご型」や「亀甲型」などがありそれぞれの特性を周知、また装着前に捻じれ(ねじれ)がないか確認して装着するよう指導しています。
◆令和4年度整備管理者講習資料
(参照:抜粋)↓ |
チェーンの携行・装着 |
●大雪警報が発表されるなど相当量の積雪が見込まれる場合等にはチェーンを携行してください。
●降雪時には、立往生する前に早めのチェーン装着を心掛けましょう。立往生した後の装着は極めて困難です。 |
性能限界 |
●冬用タイヤ及びチェーンのいずれも性能限界があり、万能ではありません。例えば、車両のバンパーに接触するような新雪の深い積雪路では走行困難です。
●運行前に道路・気象情報を確認し、運行の可否や経路を検討してください。 |
|
|
|
|
|
|
e |
|
|
|
|
|
|
●輸送の安全の確保《弊社の安全対策への取り組み》 |
◆2022R4年11月29日整備管理者研修でタイヤ交換時の注意点を重点的に研修を受けてきました。(トルクレンチを使用して規定のトルクで締め付け、緩みの点検、その他、ホイールナット締め付け時の注意点など) |
|
|
●《道路交通情報》 |
【緊急閉鎖】(冬季閉鎖)の情報(2022R4年12月10日) |
【閉鎖路線】 |
【県営林道川上牧丘線】 (柳平ゲート〜大弛峠ゲート区間) |
【冬期閉鎖】
|
令和4年11月24日(木)〜令和5年5月31日 |
【閉鎖路線】 |
【県営林道川上牧丘線】 (塩平ゲート〜琴川ゲート区間) |
【冬期閉鎖】 |
令和4年12月10日(土)〜令和5年4月28日(金)
|
|
詳しくは山梨県の県営林道通行規制情報へ |
|
|
|
|
2022年の取材は感染予防のため、控えさせていただきました。 |
|
|
|
|
|
◆秋の便り【紅葉と樹氷】(2022R4年10月25日) |
●山梨県山梨市牧丘町【県営林道川上牧丘線
】(柳平ゲート〜大弛峠ゲート区間) |
道路状況 |
|
【2022年旬の見どころ(放光寺アジサイ、花菖蒲など)】 |
●2022R4/6/16(木)曇り |
◆甲州市塩山藤木にある放光寺のいろいろな種類のアジサイや花菖蒲などが咲き始めました。 |
|
|
|
●2022年旬の伝統行事情報
◆4月29日(昭和の日)→放光寺の開運招福大黒天祈願祭「秘法柴燈護摩・火渡り修行」(大黒天祭り) |
◆4月29日(昭和の日)、山梨県甲州市塩山にある放光寺で恒例の開運招福大黒天祈願祭が催されます。
当日は護摩札のご祈祷(12時より受付)や「秘法柴燈護摩供並びに火渡り修行」、「童謡歌手雨宮知子花の寺コンサート」などが催されます。また毎月第三日曜日に定期開催されている「放光寺参道市」も今回、大祭でも10時から15時まで開催されるそうです。
※感染対策としてマスクの相互着用にご理解御協力をお願いいたします。また、体調の優れない方はご来山をご遠慮ください。 |
|
|
「三尺藤の家」情報(2022R4/4/14) |
|
2022年の「桃の花取材」は終了しました。 |
●2022年開花情報《2022年桃の花取材情報》 →牧丘タクシーHP(取材日記) |
(注)下記の桃の花の写真は、開花時期の早い品種の一例です。様々な条件により開花度合が違います。 |
●開花時期の早い桃の花(品種:さくら)の一例(撮影場所:山梨市大野・標高約297m) |
◆。過去のグラフデータが見頃予想の一助になれば幸いです。(注:開花は標高の低いところから高いところへ移っていきます。) |
3月24日(12:23) |
3月24日(16:25) |
3月25日(12:24) |
3月25日(15:00) |
3月26日 |
|
|
|
|
|
3月27日 |
3月28日 |
3月29日 |
3月31日 |
4月1日 |
|
|
|
|
|
|
|
●2022年開花情報《2022年ザゼンソウ取材情報A》 →牧丘タクシーHP(座禅草のページ) |
2022年/3/6(日)時点先週訪れた時には、林道や散策道に残雪がありましたが今日はほとんど消えていました。ただ、群生地内の空気はまだ冷たくザゼンソウの株も全体的には小さめですが、中には見頃を迎えた株もありました |
|
|
|
|
|
|
《緊急情報(令和4年3月11日改訂)》 |
●山梨県より新型コロナウイルス感染拡大防止への協力要請が令和4年3月31日まで延長されています。(令和4年3月11日改訂、令和4年3月14日適用)→詳しくは「山梨県」公式ホームページへ |
《観光情報》(2022.1.20) |
|
●2022年の徳和の天神祭は中止だそうです。
(山梨市観光協会に確認済み2022.1.20) |
|
2021年(令和3年) |
●輸送の安全の確保《降積雪時携行品の確認(令和3年12月21日)》 |
|
|
●2021R3年12月21日現在、まだ山梨県の峡東エリアは積もるほどの降雪はありませんが、今日は各車両の降雪時携行品の点検をしました。
また降積雪がなくても、このところの朝晩の冷え込みで雨上がりや橋上での凍結やブラックアイスバーンも懸念されます。より慎重な防衛運転を心掛けるよう全社を挙げて取り組んでおります。 |
|
(国土交通省ポスターより) |
|
|
《Go Toトラベル情報(令和3年11月22日)》 |
『新しい旅のエチケット』が改訂されました。 |
●旬(秋)の見どころ【枯露柿(干し柿)の簾(すだれ)(写真2021R3年11月13、14日撮影) |
|
|
|
岩波農園(甲州市塩山小屋敷)2021.11.13撮影 |
|
甘草屋敷(JR塩山駅北口)2021.11.14撮影 |
|
《道路交通情報(令和3年10月26日)》 |
●県営林道の通行規制(冬期閉鎖)の情報あり |
【閉鎖路線】 |
【県営林道川上牧丘線
(柳平ゲート〜終点(大弛峠)】 |
【規制期間】 |
令和3年10月26日(火)〜令和4年5月31日(火)まで(予定) |
【規制時間】 |
終日 |
【規制理由】 |
凍結、積雪、落石の恐れがあり危険なため |
【対象車両】 |
全車両(工事関係車両、許可車両及び緊急車両は除く) |
詳しくは山梨県の県営林道通行規制情報へ |
《道路交通情報(令和3年10月21日)》 |
●西沢渓谷通行止め一部解除(10/23から)の情報 |
西沢渓谷迂回歩道の設置完了に伴う一部通行止め解除について(令和3年10月22日)
→詳しくは「山梨市観光協会のホームページ」でご確認ください。 |
|
|
弊社保有のタクシーには乗客4人乗りと乗客5人乗りの車両がありますが、弊社では現在、3蜜を避けるため、4人までの乗車を基本としております。
◎所要時間・料金(普通車)は目安です。
◎料金の目安は(関東運輸局認可料金2019/10/1改定)に基づく概算料金です。 |
≪交通≫JR中央線塩山駅(西沢渓谷方面に一番近い駅です。)からタクシーで約30分で到着します。
【距離比較】 |
JR塩山駅(北口) 〜 西沢渓谷入口 約20.6km(約6,770円) |
JR山梨市駅(北口) 〜 西沢渓谷入口 約24.3km(約7,850円) |
|
|
●登山・トレッキング情報(大菩薩嶺方面) |
|
令和4年4月22日(金)15:00より
●県道201号【塩山停留所大菩薩嶺線】の冬期閉鎖が解除になりました。
JR中央線塩山駅(最寄駅)より大菩薩嶺方面へのアクセスが可能になりました。 |
|
≪交通≫JR中央線塩山駅(大菩薩嶺方面に一番近い駅です。)から
タクシーで上日川峠まで約30分、福ちゃん荘まで35分!
【距離比較】 |
JR塩山駅(北口) 〜 上日川峠 約17km |
JR甲斐大和駅 〜 上日川峠 約21km |
|
《タクシー料金の目安》
|
弊社保有のタクシー(普通車)には乗客4人乗りと乗客5人乗りの車両がありますが、弊社では現在、3蜜を避けるため、4人までの乗車を基本としております。
◎所要時間・料金(普通車)は目安です。交通事情や天候により、それ以上かかる場合があります。
◎料金の目安は(関東運輸局認可料金2019/10/1改定)に基づく概算料金です。 |
最寄り駅(JR塩山駅)北口 〜 上日川峠(所要時間:約30分) |
● タクシー料金(片道)の目安 |
タクシー(普通車)1台あたり約5,410円 |
※タクシー普通車
(乗客4人乗車の場合) |
【一例】乗客4名で乗車した場合
お一人様約1,360円位 |
最寄り駅(JR塩山駅)北口 〜 福ちゃん荘(所要時間:約35分) |
●タクシー料金(片道)の目安 |
タクシー(普通車)1台あたり約5,780円 |
※タクシー普通車
(乗客4人乗車の場合) |
【一例】乗客4名で乗車した場合
お一人様約1,450円位 |
|
|
|
|
|
|